順位 | 氏名(出身) | ポジション | 身長 | 体重 | 年齢 | 投打 | 背番号 | キャッチフレーズ | 契約金 年俸 |
1 | 横松寿一(戸畑高) | 投手 | 180 | 70 | 17 | 右右 | 11 | 九州ナンバーワン投手 | 8000万 600万 |
2 | 広瀬 純(法政大) | 外野手 | 181 | 85 | 21 | 右右 | 26 | 東京6大学を代表するスラッガー 「コージ2世」 |
1億+5千万 1300万 |
3 | 玉山健太(山梨学院大付高) | 投手 | 180 | 77 | 17 | 右左 | 52 | 精神面を除けば苫米地より上 | 5000万 540万 |
4 | 甲斐雅人(高鍋高) | 内野手 | 186 | 78 | 18 | 右右 | 57 | 今ドラフトの隠し球的存在 | 4000万 540万 |
5 | 田村彰啓(秋田商) | 外野手 | 182 | 80 | 18 | 右右 | 56 | 高校生の外野手ではナンバーワン | 3500万 440万 |
6 | 石橋尚登(波佐見高) | 内野手 | 176 | 75 | 18 | 右右 | 65 | 高橋慶彦2世 | 3500万 440万 |
7 | 岡上和典(東海大) | 内野手 | 180 | 74 | 21 | 右右 | 37 | 遊撃守備は大学トップクラス | 3500万 720万 |
出典を特に示さない場合の出典は中国新聞です
横松寿一(よこまつ・としかず)投手
18日に仮契約予定
村上スカウトと近藤スカウトが1位指名の挨拶、背番号11を確約(2000.11.18)
次回交渉は期末試験明けの12月15日以降
村上スカウトが北九州市戸畑区の自宅を訪れ入団交渉し合意に達する(2000.12.9)
背番号は11に決定(2000.12.9)
▲黒田さんのような強気な投球が目標。北別府さんの213勝を越えたい。一日も早く一軍に上がり、まず1勝を目指す(2000.12.13・入団発表時)
▲たくさんゼロが書いてある金額を見て、プロになる実感がわいてきた。カープは1軍で活躍する若手選手が多い。一日も早くその仲間に入りたい(2000.12.9)
▲重い背番号(11)をもらって、責任を徐々に感じている。黒田さんのように先発完投できる投手になり、ファンに早く顔と名前を覚えてもらいたい(2000.12.9)▲本人曰く、「(勉強は)苦手です…」(11月19日付デイリー)
▲「内海君にはプロに敗って欲しい。会ったことはないけど、彼がオリックスに入ればボクの励みになる」(11月19日付デイリー)
▲一日も早く、一軍で1勝したい。九州の大先輩北別府さんに、少しでも近づきたい。
▲対戦したい打者は清原さん。マウンド上はまさにけんか。威圧感のある打者を強気で攻めてみたい。
【評判】
■福岡県立戸畑高校は「超進学校(進学率は99%)」らしい。で、横松本人の学力は「ついていくのが精一杯といったところでしょうか…(監督談)」(11月19日付デイリー)
■「ふてぶてしい雰囲気や、野球に対する前向きな姿勢は、高校時代の北別府と似ている」らしい
■速球は最高146Km/h、ナックルなど切れの良い変化球が武器
■2000年春のセンバツは1回戦で敗退(11失点炎上)するも潜在能力に対する評価は変わらず
■「腕の振りが鋭く、いかにも投手らしい投手。ハートも強くて、内角も果敢に攻められる」(村上スカウト)
■「新世紀のエース」と、村上スカウト↑がべた褒め
■父横松晃一(43)、母横松 薫(39)、母のミニスカートぶりが目を引く←大きなお世話(2000.12.9)
■「ヒジの使い方が柔らかくマウンド度胸がいい。持ち味の直球を磨いて順調に育てば、ヤクルトの川崎投手のような本格派右腕になる」(村上スカウト、2000.12.9)
2001年成績
試合 | 勝 | 敗 | セーブ | 投球回 | 奪三振 | 防御率 | |
1軍 | 登板なし | ||||||
ファーム | 12 | 1 | 5 | 0 | 51.1 | 26 | 5.96 |
△まだもう少し時間がかかるかな?無理せずじっくり育成するのが吉と見たが?
広瀬 純(ひろせ・じゅん)外野手
仮契約書にサイン、契約金1億円、出来高払い5000万円、年俸1300万円、背番号は26に決定
▲入団できてうれしいの一言。打撃はまだまだ全然だめなので、まず自身のある守備と肩をアピールする(2000.12.13・入団発表時)
▲いい選手が多いチームは、いい手本がたくさんある。時便の足りない部分がわかりやすい(2000.12.13・入団発表時)
▲高いレベルで三拍子そろった選手を目指し、新人王を取るつもりで頑張ります
▲コージ2世の呼び声もいいプレッシャーになります
【評判】
■東京6大学を代表するスラッガー、勝負強い打撃と俊足、強肩を生かした守備が持ち味
■昨春は三冠王に輝き、ベストナインは2度、通算成績は打率.314、7本塁打、31打点
■シドニー五輪日本代表として7試合に出場
■「即戦力だがまだまだ伸びる素材」(苑田スカウト)
2001年成績
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 打率 | |
1軍 | 80 | 105 | 30 | 1 | 5 | −− | .285 |
ファーム | 出場なし |
△「即戦力」の評判はだてではなかった。今シーズンはケガで登録抹消のままシーズンを終えたが、来シーズンのブレイクは間違いなし!順調に伸びれば来シーズンオフには外野の一角を手に入れているはず!数年後はニューチームリーダー(背番号7?)
▼「確かに試合には出させてもらったけど…。自分のメンタル面の弱さを痛感した。ケガもあったし、ダメダメでしたね」、「実は6月12日の巨人戦の守備で左ひざを痛めた。メチャメチャ痛かったけどマスコミのみなさんに知られないよう、表情やしぐさに出さなかったんです。ただ自分の唯一のアピールポイントだった守備で、あれから思うようなプレーができなくて…。悔しかったですね」(2001.12.18中国新聞朝刊・特集記事より)
玉山健太(たまやま・けんた)投手
11.20、渡辺スカウトが指名あいさつ。カープカレンダーを贈った。入団交渉は11.24の予定。入団に前向き
11.24、契約金5000万円、年俸540万円で仮契約に合意、背番号は52に内定
▲苫米地先輩からプロの心構えを聞いた。自身のあるのはスライダー。1年目から死に物狂いでアピールしていく(2000.12.13・入団発表時)▲「ほっとした。これからやってやろうと、という気持ち」(2000.11.24)
▲「一日も早く一軍で投げたい。まっすぐで三振を取れる投手に」(2000.11.24)
▲投手で指名されてうれしい。速球にはこだわりがある。躍動感のある投手になりたい
▲苫米地先輩の存在は本当に心強い。目標であり、いつか追い抜きたい人。自分も開幕一軍を目指します
【評判】
■精神面を除けば苫米地より上
■2000年夏の甲子園では最速146Km/hをマークした本格的右腕
■変化球も多彩で、武器はスライダー(苫米地と同じ)
■投手以外に遊撃も守り、巧みなバットコントロールには定評あり
■「体にバネがあり、投手としての素質は十分。リストは柔らかいし、遊撃手でも通用する」(渡辺スカウト)
■シャイで口数が少ない反面、筆まめ
■中2の時に父が事業に失敗して、それ以来苦しい生活が続いた
■父は専修大学準硬式野球部で投手として全国大会に出場、玉山が小学校時代に所属したスポーツ少年団の監督
■自宅には父手作りのネットが張られ、打撃マシンまで設置されていた
■高1からベンチ入り、3年の夏、エース兼4番としてチームを甲子園に導く
■長打力を秘めた打撃と軽快な守備で、野手としての素質の方が高い
■最速146Km/hのストレートとスライダー、フォークは一級品
2001年成績
試合 | 勝 | 敗 | セーブ | 投球回 | 奪三振 | 防御率 | |
1軍 | 登板なし | ||||||
ファーム | 12 | 0 | 1 | 0 | 15.2 | 12 | 4.60 |
△もしかしたら野手転向もあるかも。
甲斐雅人(かい・まさひと)内野手
11.20、村上スカウトが指名あいさつ。入団に前向きなため、次回交渉で条件提示し仮契約になる模様
12. 6、村上スカウトが宮崎市内の自宅を訪れ交渉。仮契約。背番号は未定
▲不安はなく、楽しみでいっぱい。打撃面では飛距離、守りでは肩に自信がある。一軍に定着し、チームを優勝に導きたい(2000.12.13・入団発表時)
▲「プロになった実感がわいた」と満面の笑み、「横浜の石井琢さんのように、打って走れる選手になりたい」(2000.12.6)
▲三拍子そろった選手が目標。矢野先輩と一緒に広島を優勝に導きたい
【評判】
■今ドラフトの「隠し球」
■恵まれた体格(186p・78Kg)を生かしてのパワフルな打撃に加え、俊足、好守と3拍子そろった逸材
■矢野は同校の2年先輩
■「体が大きい割にバランスがいい。将来が楽しみ」(村上スカウト)
2001年成績
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 打率 | |
1軍 | 出場なし | ||||||
ファーム | 66 | 229 | 51 | 0 | 17 | 1 | .223 |
△5月頃までファームで大活躍するも、さすがに体力的に無理だったか、残念ながら失速。でも数年のうちに必ず出てくる選手と見た。敵はケガのみ!
田村彰啓(たむら・あきひろ)外野手
11.20、近藤スカウトが指名あいさつ。入団に前向きなため、次回交渉で条件提示し仮契約になる模様
11.24、契約金3500万円、年俸440万円で仮契約、背番号は56に内定
▲緒方さんや金本さんのように、三拍子揃った選手が目標。自分の活躍で飽きたのカープファンが増えればうれしい(2000.12.13・入団発表時)
▲「ようやく落ち着いた。プロでは、自分がどれだけ努力するかが大切ですね」(2000.11.24)
▲打つだけじゃなく、走る方にもこだわる。冬場さらに鍛えてキャンプ員に備えたい
【評判】
■100メートル11秒台の俊足と遠投112メートルの強肩を誇る大型外野手
■打者としては中距離タイプだが、高校通算21本塁打と長打力も備える
■主将としてチームをまとめ、2000年夏の甲子園出場の原動力となった
■「人間性もすばらしく、チーム打撃もきっちりできる。高校生の外野手ではナンバーワン」(近藤スカウト)
2001年成績
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 打率 | |
1軍 | 出場なし | ||||||
ファーム | 18 | 18 | 2 | 0 | 1 | 0 | .111 |
▼「二軍で見た緒方さん、前田さんのプレーや練習に対する姿勢に驚いた。本当に1球たりとも手を抜いていないんですよ。集中力がすごい」(2001.12.18中国新聞朝刊・特集記事より)
石橋尚登(いしばし・なおと)内野手
12. 8、白武、村上両スカウトが長崎県東彼杵郡波佐見を訪れ、仮契約
▲率直にうれしい。今は両打ちを練習している。広島には何人もいたが、過去の選手を越えられるように頑張る(2000.12.13・入団発表時)
▲契約書にサインをしたとき、本当にプロになる実感が湧いた(2000.12.8)
▲持ち味の足を生かすために秋から左打ちに挑戦中(2000.12.8)
▲一日も早く一軍で活躍したい、たくさんヒットを打ち、足で相手投手をかき回す木村拓さんや横浜の金城さんのような選手になりたい(2000.12.8)
▲前田さん、東出さんら、手本となる先輩が多い。将来的には内野のどこでもこなせるプレーヤーになりたい。
【評判】
■甲子園出場はないものの、多くの球団がマークした逸材
■走攻守すべての面で高い潜在能力を持つ
■俊足を生かすためスイッチヒッターに転向、「高橋慶彦2世」の期待大
■「体に力があるし、足の速さも魅力。将来は一番打者を任せられる選手」(白武スカウト)
2001年成績
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 打率 | |
1軍 | 出場なし | ||||||
ファーム | 16 | 16 | 2 | 0 | 0 | 0 | .125 |
岡上和典(おかがみ・かずのり)内野手
11.24、契約金3500万円、年俸720万円で契約
▲やっとプロに入れたことを実感できた、まず守りをアピールし、野村さんを目指したい。最下位指名だし、頑張るだけ(2000.12.13・入団発表時)
▲目標は野村選手
▲走攻守三拍子そろった選手になり、長く球界で活躍したい
▲「プロ野球選手になる、という実感がわいてきた」(2000.11.24)
【評判】
■ベース1周13秒4と遠投120メートルの方が魅力
■大学では遊撃の座を後輩に譲り右翼手として出場し優勝に貢献
■「足と肩はプロですぐに使える。遊撃の守りも一歩目が速く大学トップクラス」(苑田スカウト)
■100メートル11秒台の俊足と遠投110メートルの強肩と堅守が武器(遠投が10メートル縮んでしまったのはなぜ?)
■大学4年の秋からレギュラーに定着し、12試合で打率2割9分、6盗塁で盗塁王
■スイッチヒッターの練習も始め、1年目から開幕1軍を目指す
2001年成績
試合 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 打率 | |
1軍 | 10 | 4 | 1 | 0 | 0 | 4 | .250 |
ファーム | 65 | 247 | 66 | 1 | 8 | 16 | .267 |
△岡上って、かなりの掘り出し物だったかもしれません。あの足は魅力ですよ。遊撃の守備力が本当に評判通りだとすると、東出もうかうかしていられない!?来シーズンのダークホース。久々のユーティリティープレーヤーの出現か?とりあえずは、3塁、2塁の守備固めから始めて、ゆくゆくはセカンド・東出、ショート・岡上、サード・新井という布陣が見られるかも。個人的な希望としては、新井はファーストの方がいいような気がします。岡上が一軍に居座ったとすると、兵動、井生あたりはかなり苦しいぞ…。がんばらねば!
▼「華やかな世界の裏には厳しい練習があることを知った」、「10月6日に遊撃を守りファインプレーができてうれしかった」、「野球人生で始めて盗塁恐怖症に陥った」(2001.12.18中国新聞朝刊・特集記事より)