順位 | 氏名(出身) | ポジション | 身長 | 体重 | 年齢 | 投打 | 背番号 | 寸評 | 契約金 (出来高払) 年俸 |
自 | 永川勝浩 (亜細亜大) |
投手 | 187 | 83 | 21 | 右右 | 20 | 最高球速152Km/hを誇る速球と,2種類のフォークボールを投げ分ける本格派。即戦力候補。 | 1億円 (5000万円) 1500万円 |
2 | 吉田 圭 (帝京高) |
投手 | 185 | 82 | 18 | 左左 | 47 | 投打に高い評価(広島は投手として指名)。重い球質と鋭いカーブで三振を奪えるタイプ。 | 6300万円 540万円 |
4 | 鞘師智也 (東海大) |
外野手 | 183 | 80 | 22 | 右右 | 33 | 50メートル6秒1,遠投110メートルの俊足強肩外野手。内野も守れるオールラウンドプレーヤー。 | 7000万円 1300万円 |
5 | 松本高明 (帝京高) |
外野手 | 177 | 69 | 18 | 右左 | 45 | 50メートルは6秒を切る俊足。 | 3500万円 450万円 |
自由獲得枠 永川勝浩(ながかわかつひろ)投手
【契約交渉状況等】
▲ | 教育実習(!)で帰省中の永川方を村上スカウト部長と白武スカウトが挨拶のため訪問。「猛練習で故障しない体づくりを」と村上部長が意味深な助言。「体のケア方法などを、長く現役でいる佐々岡さんに聞いてみたい」とコメント(2002.11.22・中国新聞朝刊)。 |
▲ | 契約金1億円,出来高払い5000万円,年俸1500万円で仮契約。背番号20を内定(2002.11.20)。 |
【本人の談話】
▼ | 「体のケア方法などを、長く現役でいる佐々岡さんに聞いてみたい」とコメント(2002.11.22・中国新聞朝刊)(2002.11.22・中国新聞朝刊)。 |
▼ | 「正式に決まったかな,というのが実感」,「北別府さん以来だれも付けていないといわれた。重い背番号をもらってうれしい」,「まっすぐで勝負したい,力と力で勝負できる投手になりたい」(2002.11.20・中国新聞朝刊)。 |
【評判】
■ | 東都六大学リーグ通算6勝4敗。通算防御率1.83。最高球速152Km/hを誇る速球と,2種類のフォークボールを投げ分ける本格派。即戦力候補。 |
2003年成績
試合 | 勝 | 敗 | セーブ | 投球回 | 奪三振 | 防御率 | |
1軍 | |||||||
ファーム |
2巡目指名選手 吉田 圭(よしだ・けい)投手
【契約交渉状況等】
▲ | 契約金6300万円,年俸540万円で契約。背番号は47(2002.11.26)。 |
▲ | 指名後,カープの帽子をかぶって後輩達とともに5順目指名松本とともに記念撮影に興じる。入団まず間違いなし(2002.11.21)。 |
【本人の談話】
▼ | 「契約書にはんこを押した時,本当にプロの選手になるんだと思った。うれしい」。カープについてはよく知らず,指名後あわてて選手名鑑を読んだ。広島を訪れたこともなく,「僕にとって広島は真っ白な存在。今後選手として自分のカラーを出していきたい」(2002.11.26)。 |
▼ | 「あり得ない順位で,光栄」,「甲子園で投げていないのに当シィとして指名されて驚いた」,「先発で毎年2ケタ勝利をマークし,長く活躍できる選手に」,「目標は巨人・工藤」(2002.11.21・中国新聞朝刊)。 |
【評判】
■ | 平成14年夏の東京地区大会で9回一死まで無安打無得点。投打に高い評価(広島は投手として指名)。重い球質と鋭いカーブで三振を奪えるタイプ。 |
2003年成績
試合 | 勝 | 敗 | セーブ | 投球回 | 奪三振 | 防御率 | |
1軍 | |||||||
ファーム |
4巡目指名選手 鞘師智也(さやし・ともや)外野手
【契約交渉状況等】
▲ | 苑田、宮本両スカウトが神奈川県平塚市の東海大学野球部合宿所を訪問。40分で広島入りが決定(2002.11.22・中国新聞朝刊)。 |
▲ | 「スタートラインに立てた。早く1軍に上がって,お世話になった人にプレーを見せたい」と,入団宣言(2002.11.21・中国新聞朝刊)。 |
【本人の談話】
▼ | 「やっとプロの選手としてスタートラインに立てた。緒方さんのように、走攻守とも高いレベルでバランスの取れた選手になりたい」(2002.11.21・中国新聞朝刊)。 |
▼ | 「広島の印象は「若い選手を,しっかりと育ててくれるチーム」。山本監督については,「現役自体に素晴らしい成績を残した方。その下でできるのがうれしい」。巨人入りするチームメートの久保に対しては,「対戦したい」。「足と守備は自信があるのでアピールしていく」(2002.11.21・中国新聞朝刊) |
【評判】
■ | 大阪市茨木市生まれ。現在の実家は兵庫県西宮市。父親が営むプラスチック向上が東広島市にあり、次兄が住んでいる。10月初旬に手術した右ヒジは開幕には間に合うらしい(2002.11.21・中国新聞朝刊)。 |
■ | 報徳学園高3年の選抜大会では,松坂(現西武)から2安打を放った。大学でも順調な成長を見せ,4年春のリーグではベストナインを獲得。走攻守そろったプレースタイルは「広島向き」とほ評判が高い。 |
■ | 「ヒジの腱を切る大けがで全治6ヶ月,来年のキャンプは絶望」という話はどこへ? |
2002年成績
試合 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 三振 | 打率 | |
1軍 | |||||||
ファーム |
5巡目指名選手 松本高明(まつもと・たかあき)外野手
【契約交渉状況等】
▲ | 契約金3500万円,年俸450万円で仮契約。背番号は45(2002.11.28・中国新聞朝刊)。 |
▲ | 指名後,カープの帽子をかぶって後輩達とともに2順目指名吉田とともに記念撮影に興じる。入団まず間違いなし。 |
【本人の談話】
▼ | 「プロ入りの実感が湧いてきた。2順目の同僚,吉田より金額が少ない分はプロで活躍すればいい」。遊撃手への転向については,「高1の時に少し守っただけで驚きもあるが,要は自分次第。やるだけ」(2002.11.28・中国新聞朝刊)。 |
▼ | 「なんとも言えない時間だった。遅れた分は僕が早く1軍で活躍する」,「目標は今季引退したダイエー・秋山が目標」,「狙うは盗塁王,首位打者も取りたい」(2002.11.21・中国新聞朝刊) |
【評判】
■ | 「俊足で強肩。元々は右打ちで両打ちもできる。将来は高橋慶彦のような活躍を」(2002.11.28・中国新聞朝刊)。 |
■ | 帝京高校の前田監督によれば,「30年間教えた中で1,2を争う俊足」とのこと。50メートルは6秒を切る。この俊足を活かすために,スイッチヒッターへの転向の可能性大。 |
2003年成績
試合 | 打数 | 安打 | 打点 | 本塁打 | 三振 | 打率 | |
1軍 | |||||||
ファーム |